こんにちはビューテジオオンラインです。
7月は真夏の入り口。気温と湿度が急上昇し、紫外線もピークに近づきます。
汗や皮脂の分泌が増えることで、肌トラブルが起こりやすくなる季節でもあります。
今回は、7月に多くの人が抱える肌悩みと、それに対するケア方法をご紹介します。
悩み①:紫外線による日焼け・シミ・くすみ
〈〈原因〉〉
UV-A・UV-Bがピークに。肌の奥にダメージを与え、メラニンの生成を促進。
〈〈対策〉〉
・日焼け止めはSPF50+・PA++++を選ぶ
・2~3時間ごとの塗り直しを習慣化
・帽子や日傘、サングラスも活用
・ビタミンC配合の美容液でケア
・日焼け後は冷やして保湿、鎮静ケアを忘れずに
悩み②:汗・皮脂による毛穴の開き・ニキビ
〈〈原因〉〉
暑さで皮脂分泌が増え、毛穴が開きやすくなる。汗による雑菌繁殖も。
〈〈対策〉〉
・朝晩の洗顔はやさしく、でもしっかり
・クレイや酵素洗顔で毛穴ケア
・ビタミンB群やナイアシンアミド配合の化粧品を使う
悩み③:冷房による乾燥・インナードライ
〈〈原因〉〉
室内では冷房が効きすぎて、肌の水分が奪われがち。
〈〈対策〉〉
・ミスト化粧水でこまめに保湿
・乳液やクリームで水分の蒸発を防ぐ
・保湿成分(セラミド・ヒアルロン酸など)配合のスキンケアを選ぶ
・睡眠中の加湿もおすすめ
夏の肌を元気に保つ生活習慣のポイント
・水分補給はこまめに(1日1.5L目安)
・ビタミン豊富な夏野菜や果物を積極的に
・しっかり睡眠をとり、肌のターンオーバーを整える
◎まとめ◎
7月は肌にとって過酷な季節ですが、適切なケアと生活習慣を意識することで、美しい肌を保つことができます。
紫外線・汗・冷房に注意しながら、夏を快適に乗り切りましょう!
ビューテジオオンラインはこちらから
ホメオバウブランドサイトはこちらから